ウディタで船と飛空艇の実験
2010.11.22
この間ちょろっと作った船と飛空艇の骨組みを仕上げてみた。チップ処理でチップセットを切り替えて、陸・海・空それぞれの移動ができるようにしているわけだけど、こう作ってみると船の処理がすごくめんどくさかった……。
船に乗っていて、ボタンを押したら降りるようにするわけだけど、ボタンを押した時に船が向いている先が降りられるチップか調べて……とか、船にパーティーを乗り降りさせる演出も一苦労><
動画の途中で船に乗るシーンとか、仲間のキャラが海を歩いてきてる;
先頭キャラの座標に集合させているんだけど、ワンクッション置いて、船に乗り込む前の先頭キャラの座標に集合させてから、船に乗り込ませたほうがいいかなぁ?
まあ、このくらいいいかなぁ。という気もするけど。
うまいこと先頭キャラと同じ移動ルートで追従して船に乗せられるといいんだけどなぁ。
(まだ把握していない機能で実現できるようなら、教えてください><)
まあ、これでRPGを作るにあたっての基本的なとこはマスターできた気がする。
お勉強wikiに乗物の記事を書いたら、ひとまず予定していた記事は完成だし、素材と作品作りに専念できるかな。
[高画質で再生]
船と飛空艇の実験 [http://fc2-rentalserver.com/\'>レンタルサーバー]
- 関連記事
-
-
ウディタお勉強wikiのアンケートから見るウディタユーザー像 2010/11/27
-
ウディタで船と飛空艇の実験2 2010/11/23
-
ウディタで船と飛空艇の実験 2010/11/22
-
ウディタ 基本システム用のちょっとした計算機 2010/11/11
-
ウディタお勉強wikiの今後を考える 2010/11/08
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :