ウディタ 基本システム用のちょっとした計算機
2010.11.11
需要があるかどうか不明だけど、ウディタのお勉強wikiに「指定レベルでの能力値」と「各レベルごとの必要経験値」を計算するFlashアプリを掲載しました。http://wikiwiki.jp/piporpg/?%B7%D7%BB%BB%B5%A1">計算機 - はじめてのウディタ 挫折して再び Wiki*
http://wikiwiki.jp/piporpg/?%B7%D7%BB%BB%B5%A1
自分がExcelで計算してたのをFlashにしただけの簡単なものです。
また、ウディタの「基本システム」にしか使えませんけどね。
どういった時にこういうのが必要だったかというと。
例えば、LV10ぐらいでの難易度を想定したマップでの敵の能力値を決める際に、LV10の味方キャラの能力値を参考にしたり。
途中で仲間になるキャラクターのレベル相当の能力値を設定できるようにしたり。
経験値も同じように味方キャラの想定レベルでの敵から得られる妥当な経験値を割り出したり、途中で仲間になるキャラクターのレベル相当の取得経験値を割り出したり。
といったような時に便利かな?
まあ、wikiにFlashを貼りつけてみたかっただけというところでもあります。
wikiだとPHPとかCGIとかJavaScriptとか使えないからねぇ。てか、どれも書けないけど……。
こういったFlashを使えば、説明記事でのサンプルデータの見せ方や素材の見せ方も色々凝れるところだねぇ。最近だと、Flashでデータのアップロード・ダウンロードもできるみたいなんで、ウディタに付いている「グラフィック合成器」みたいなのも比較的簡単に作れちゃう。
ちなみにこのFC2blogにもFlash張り付けられるんだよね。前に戦闘エフェクト素材のFlashを貼りつけてたなぁ。戦闘エフェクトも色々と作り直さなきゃだ。
- 関連記事
-
-
ウディタで船と飛空艇の実験2 2010/11/23
-
ウディタで船と飛空艇の実験 2010/11/22
-
ウディタ 基本システム用のちょっとした計算機 2010/11/11
-
ウディタお勉強wikiの今後を考える 2010/11/08
-
ウディタでゲーム製作する上での最低限の画像講座 2010/11/06
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :