Ci-enでクリエイターページを開設しました!
2018.04.21
DLsite.comなどを運営している株式会社エイシスがクリエイター支援サイト「Ci-en」を4月16日よりサービス開始しました。

すでに「ぴぽやフレンズ」としてファンクラブを開設済みの「Fantia」と同様のサービスになっています。
まだ機能把握など手探りしている状態で有料プランの設定などはしていませんが、「ぴぽやフレンズ Ci-en支部」としてクリエイターページを開設してみました。
ぴぽや - Ci-en https://ci-en.net/creator/118

「Ci-en」はゲームを作っているクリエイターさんが多いようで(R-18系が特に多いですね)、ゲーム制作向け素材をコンテンツとしているうちとも相性が良さそうです。
今後DLsite.comで販売しているものへの割引・無料クーポン機能なども実装予定なので、DLsite.comとの連携も期待できそうです。
【アップデート】Ci-en 正式オープン! 本日から決済が可能に。そして今後のアップデート予定について : Ci-en インフォメーションブログ
ページの運営動機や方針などについては以前書いた記事と同様で、これから「Fantia」と「Ci-en」の2つを並行運営していこうと考えています。
ファンティアでファンクラブを開設しました!
現状、「Ci-en」には有料プランをまだ作れていないのと、1~2ヶ月差の開設ではありますが、当然「Fantia」の方が無料・有料コンテンツが多かったりするのですが、これからある程度ギャップを埋められるようにしていきたいと思っています。
先月の有料プラン向けの「8方向乗り物キャラチップ」とかも「Ci-en」側にも置いていけるようにしたいんですけどねぇ。
ぴぽやフレンズ 経過報告
ただ、どうしても各サービスの機能的に同じにできない部分もあるので、「Ci-en」で有料プランを作った際には「Fantia」と「Ci-en」での違いを記事にしていこうと思います。
無料プランの利用に関してはどちらも同じかんじですので、どちらかご登録いただけると嬉しいです!
ぴぽやフレンズ|ファンティア[Fantia] https://fantia.jp/fanclubs/4678
ぴぽや - Ci-en https://ci-en.net/creator/118
よろしくおねがいします!
ちなみに4月の有料プラン限定素材は、こちらのサイドビューキャラアニメ素材の新規キャラ5~10体の予定です。
以前blogで公開していたもののリメイク版で、イラストの塗り方をしっかり目に変えたのと、使用したアニメーション制作ソフトを変更して一からアニメーションを組み直し、モーションを20種から25種に増やしました。
動画の魔法使いキャラについてはすでに「Fantia」「Ci-en」の無料プラン向けに公開しています。
そういえば、「Fantia」ではファンクラブという言い方をしているので、自分でも気恥ずかしさを抑えてファンクラブと言ってきましたが、「Ci-en」ではクリエイターっていう言い方なので、統一して「支援サイト」っていう言い方をしようと思います。
ほんとにファンクラグとか言うの恥ずかしかったので、少しほっとしています(笑)
今月末にはpixivの「pixivFANBOX」も一般開放されるので、国内のクリエイター支援(パトロン)サイトも充実してきますねぇ。
ちなみに「pixivFANBOX」はジャンルが違う気がするので、今の所登録するつもりはないですが、普通にファン側として見ていって動向を探っていこうかと思っています。
同じくpixivがやっているBOOTHとの連携具合とかは気になるところです。
https://www.pixiv.net/fanbox/renewal
- 関連記事
-
-
ぴぽやフレンズ(Fantia,Ci-en) 4月の活動報告 2018/05/06
-
ぴぽやフレンズ(クリエイター支援サイト Fantia,Ci-en)まとめ 2018/05/06
-
Ci-enでクリエイターページを開設しました! 2018/04/21
-
ぴぽやフレンズ(Fantia) 2~3月の活動報告 2018/03/18
-
ファンティアでファンクラブを開設しました! 2018/02/22
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :