ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2017年6~7月分
主にツイッターで呟いたり、リツイートしたものです。
ゲーム制作ツール関連
WOLFRPGエディターによって作られたゲームのコンテストが今年も開催されました!
7/29(土)23:59まで作品がエントリーされていき、その後一般プレイヤーが投票して結果発表となります。
【 #ウディコン 】ウディタ製フリーゲームコンテスト『第9回ウディコン』、ただいま始まりました!→◆https://t.co/QePotMeUwD
— SmokingWOLF@片道勇者開発者 (@WO_LF) 2017年7月22日
ただいまよりエントリーされた作品を遊ぶことが可能です! これから日々追加されますのでお楽しみに! #SILSEC
◆落書き→ pic.twitter.com/2aEq005qVo
RPGツクールMVで学生向けのRPGツクールMVのプレゼント企画が開催されます。
また大幅なセールや期間限定の素材集とのバンドル製品も発売。
【お知らせ2】#ツクールMV 夏休みの学生向けキャンペーン始動! #ツクールMV 体験版で脱出ゲームを作ってくれた学生の方の中から、抽選で200名様に製品版プロダクトキーをプレゼント! 詳細はこちら⇒https://t.co/NHvUZMN5re ※応募受付は8/1~8/31まで pic.twitter.com/jRNwzjXRoT
— ツクール開発部 (@tkool_dev) 2017年7月25日
【セール開催中】夏休みセールを開催中!既に素材が盛りだくさんの『MVバンドル版』に、なんと期間限定で公式素材集も1~3までついてきて5,500円!
— ツクール公式ストア (@tkoolstore) 2017年7月25日
夏休みのおともに、スターターパックとしていかがでしょうか?https://t.co/3zMgwMzNEq pic.twitter.com/wWyUleCLYf
RPGツクールシリーズユーザー向けのフォーラムがオープンしています。
【お知らせ2】「ツクールフォーラム(β)」の対応作品が増加! 「#ツクールフェス」や「#ラノゲツクール」といった新作はもちろん、「#ツクールVXAce」や「#ツクール2000」といった過去作にも対応! ぜひ活用してくださいね! https://t.co/4sJ3hzbnYd pic.twitter.com/Lys9CBNusW
— ツクール開発部 (@tkool_dev) 2017年6月23日
【お知らせ4】#ツクールMV 向け無料素材「三国志」キャラクターセットを配布開始! ひと味違ったゲーム作りに役立ててくださいね! ダウンロードはこちら⇒ https://t.co/N6TuFnjpeK pic.twitter.com/hIbN4EVP8T
— ツクール開発部 (@tkool_dev) 2017年6月23日
「RPGツクールMV」製のゲームを簡単にスマホアプリ化するサービスが開始 ほか ~9件を掲載(6月8日)【ダイジェストニュース】 https://t.co/EgvnZLwmQj pic.twitter.com/fU1D4LH4GN
— 窓の杜 (@madonomori) 2017年6月8日
スマイルゲームビルダーも色々アップデートが進んでいますね。
OBJ形式の他、MQO形式(メタセコイア)も対応していくようです。
また、任意のデザインのキャラクターを作れる機能なども実装予定です。
多くのCGソフトで採用されている3Dモデルフォーマット"obj形式"のインポート機能(β版)を公開いたします。まだまだ制約がありますが、是非お試しください!(公開予定日:2017年7月10日) #SMILEGAMEBUILDER #indiedev #indiegame pic.twitter.com/ihas8hBqSm
— SMILE GAME BUILDER (@SmileBoom_SGB) 2017年7月7日
3D Character Editor でテストデータを作ってたら、若干キャラに偏りがでたような…。もうちょいしたらリリースします。お楽しみに~。#SMILEGAMEBUILDER#indiedev #indiegame pic.twitter.com/m2prxuB2N0
— K.Sugiuchi@SmileBoom (@Shiromeshi4) 2017年7月25日
異色のSLG『ヒーラーは二度死ぬ』とのコラボDLC、『A Healer Only Lives Twice Character Resource Pack 』がついに発売です。カラーバリエーション含む、全95種類の豪華3Dモデルリソースパック!#SMILEGAMEBUILDER pic.twitter.com/llEUuki2Mz
— SMILE GAME BUILDER (@SmileBoom_SGB) 2017年7月20日
#SMILEGAMEBUILDER
— 猪獅子 (@T_Inoshishi) 2017年7月12日
斜め視点で2Dキャラをウディタ向け8方向キャラチップの斜め方向部分でクォータービューっぽく動かしたらいい感じになるのではと試してみた
椅子に埋もれてるのはご愛敬ってことで……w
画像はデフォルトマップパーツ×ねくらpochiキャラチップ pic.twitter.com/9Gvlj2WP90
SRPGStudioでデフォルト素材が大量に追加されるアップデートが実施されました。
追加素材が含まれた第2弾アップデート(バージョン1.140)を公開しました。https://t.co/Oe3d6ZD37P
— srpgstudio (@srpgstudio) 2017年7月22日
ゲーム制作用素材関連
REFMAPさんのRPGツクールMV向けのタイルセット・マップチップ素材第二弾が発売されました。
第一弾同様にRPGツクールMV以外での利用も可能です。
第三弾も制作スタートさせているとのことです。
【おしらせ①】
— REFMAP (@refmap_fsm) 2017年6月23日
「FSMマップ素材集~森と洞窟セット~」が、ツクールストアで発売開始されました!
なお、Steam版は数日遅れて発売予定ですので、今しばらくお待ちください。 #ツクールMV
ツクールストアhttps://t.co/3osITkvCjJ pic.twitter.com/ss7aSeveot
pochiさん制作のねくらさんの有料タイルセット・マップチップ素材に合わせたキャラチップ素材がまとめられました。
キャラチップ素材は無料で利用可能です。
こちらからも派生素材がダウンロード可能です。
[つちのこ]ねくらpochiキャラチップ改変素材 [キャラチップ画像]
【宣伝】
— ねくら (@nekuramapchip) 2017年6月26日
ゲーム制作に使えるウディタ規格の32×32マス用の8方向対応キャラチップ素材
ねくらpochiキャラチップまとめ https://t.co/zMSdV4gFlQ pic.twitter.com/u7EeIj11KE
童話キャラ立ち絵素材 | 沼から現れた https://t.co/MSSbzItMhd #booth_pm pic.twitter.com/EZps585NA5
— 地獄カバ (@_numakara) 2017年6月8日
【お知らせ】ゲーム制作などに無料でご利用頂ける背景イラスト第3弾をアップしました。弊社は京都の会社なので、今回はファンタジーものの背景です。同人はもちろん、商用でも無料ですので企業様でもご利用いただけます。お気軽にどうぞ!😆https://t.co/NLfZg1jxrz pic.twitter.com/js7XWHbcD4
— ふぃぐま@CreativeFreaks (@figma_crfr) 2017年7月7日
素材です。何なりとお使いください pic.twitter.com/K2auF9tpfG
— 瀬尾/1日目(金)C92東C01b (@Seo_t) 2017年6月5日
ブログを更新しました。キャラチップ素材の更新です。
— どらお (@yura2dot) 2017年6月20日
今回は「グラフィック合成器」対応のパーツ素材を作成しました。https://t.co/1m3jFD3ckp#ドット絵 #pixelart #キャラチップ #ツクール #ウディタ
【マップ素材】「伝説の勇者が旅立つ時おふくろが薬草片手に見送りに来てくれた想い出のバス停」のマップチップを公開! 薬草置き忘れてるよ! もう、あの子ったら。 https://t.co/Be3WP1KQvk pic.twitter.com/wbutB9UAd5
— ふりーむ(無料ゲーム配信中!) (@FreemGames) 2017年6月8日
茂吉さんの素材はオリジナルのため、RPGツクール以外での利用も可能です。
48×48→40×40規格でリメイクしたマップチップを素材ページに追加しました。配置を調節し直す手間はかかりますが「もう少し小さいサイズがいいぜ!」というツクラーの方もコチラをどうぞ。 pic.twitter.com/LLpHs8PdFx
— 茂吉(Shigekichi) (@bougainvillaea0) 2017年6月11日
モンスター画像のフリー素材サイト「シアンのゆりかご」が閉鎖となりました。
お手持ちの素材に関しては下記の内容にそって利用可能です。
考えれば考えるほどイライラするだけなのでページ全部消す。しばらく閉鎖しないといったけど消す。もう知らん。僕はただ描いた絵を素材で配ってニャル様布教もできればいいって考えてただけなのに、それでごちゃごちゃ考えなくちゃいけないのはおかしい。消す。
— マゼラン (@MazeranPickman) 2017年7月11日
あ、ちらほら心配そうな声を見かけるんで言っておきますけど、当方の素材は変わらず使ってもらって結構です。ただ、二次配布禁止・制作者名明記・ニャル様雑魚利用禁止・企業利用禁止・ガチャシステム付き作品利用禁止は守ってね。守ってもらわないと今度はもう一切利用禁止にしますよ。
— マゼラン (@MazeranPickman) 2017年7月12日
「シアンのゆりかご」のマゼランさんは有料素材も販売されており、7月に新作の素材集が発売となりました。
イラスト素材集-異界のアリス- | マゼラン #pixiv https://t.co/NpiSSK0xeB
— マゼラン (@MazeranPickman) 2017年7月10日
素材集販売はじめました。
【エフェクト素材 販売開始!】
— CARTA (@cartagame) 2017年6月5日
本日よりCARTAにて、エフェクト素材の販売を開始しました。
今回販売開始したのはOPTPiX SpriteStudio形式の素材となります。
詳しくは下記ページをご覧ください。https://t.co/StJPKwf77A#ゲーム #素材 pic.twitter.com/S6OsNFi9qZ
Free 2D Game Asset - 100% Free Game Art - Royalty Free Game Assethttps://t.co/eEtmI8P0Mx
— ぴぽ (@pipohi) 2017年6月13日
インドネシアのゲーム素材屋さんのフリー素材。
横向きキャラアニメ素材や横スクACT向けな背景パーツ
写真素材のサイトもどんどん増えてますね。
他にもこんなサイトも食材・料理や野菜・果物のフリー写真素材 無料画像のフード・フォト
知らないと損!新しいのがどんどん増えてる、商用無料の写真素材がダウンロードできるサイトのまとめhttps://t.co/llx3CxuUYQ pic.twitter.com/uKPd8OVhER
— コリス (@colisscom) 2017年7月13日
ゲーム制作TIPS関連
なるほど!これは面白いですね!
— 小高和剛 (@kazkodaka) 2017年7月20日
『NieR:Automata』ディレクター、ヨコオタロウさんに学ぶシナリオ制作術 徹底レポート! - プラチナゲームズ公式ブログ https://t.co/wgi1BOdOJL
コンテストにかぎらず、ゲームを公開する前に事前チェックしていることを書き出してみたものがこちらです。
— ぺりかん@ケモゲー販売中 (@PERYKARN) 2017年7月15日
チェック項目に挙がっているということはつまり、その項目で過去になんらかの事件が起きたことを示しています。 pic.twitter.com/sIXnRS9xdk
Unityでゲームを作る時、デフォルトのArielフォントを使ってませんか?世の中にはかっこいいフォントが沢山あり、それらに変更するだけでビジュアルがぐっとよくなります。さらにインターハイ参加者限定で、モリサワフォントを無償提供!https://t.co/9Tym7mnmPL pic.twitter.com/GCaeFJNxyJ
— そめ先生 (@some_sensei) 2017年7月25日
日記を更新しました! ゲームとRPGツクールの館 : RPGツクール VX系のタイルセットを、簡単にMVに変換する方法 https://t.co/aJLFbI3Xph pic.twitter.com/Xva89xNx0y
— ゲーマーのつぶやき (@torezugame) 2017年6月14日
MAPメイキング講座21 | 白黒洋菓子店 https://t.co/rVNxU9IGmW #amebaownd
— ぴぽ (@pipohi) 2017年6月12日
【写真をトレスする時の問題点2つとそれをクリアにする方法】
— 音井れこ丸 (@toire_komoru) 2017年1月10日
作家友達と写真データのトレードをする時にそこにまだプロでない人もいたので一応作った。 pic.twitter.com/qkcDis2Q94
ソフトウェア関連
ワールドマップ用にはこちらも【特集】お手軽にファンタジーな地図を作れるサイトがすごい
ダンジョンマップ制作ツール『Dungeon Builder』がスゴイ―正式版がリリース https://t.co/5otOhROs3J #再ツイート #RPG #TRPG pic.twitter.com/XOQai6ZpPp
— Game*Spark (@gamespark) 2017年7月25日
Asset Forge - 積み木感覚でモデリングを行えるアセット制作ツール!Win&Mac&Linux |3D人 https://t.co/BWUQiySQj3 pic.twitter.com/u7KG92bX31
— CG系情報ブログ 3D人 ymt3D (@ymt3d) 2017年7月13日
私も愛用しているフリーの3DCGモデリングソフトxismoがどんどんバージョンアップしています。現時点の最新バージョンは192a。
作者自ら解説されている操作説明動画も細かく説明されていて、好評です。
mq dl - YouTube
フリー3Dモデリングソフト、xismoバージョン190公開しました。
— mqdl (@mqdl) 2017年6月18日
xismo用のプロジェクトファイル、MMD用のPMXファイルも合わせて配布します。MMDモデルセットアップ機能強化、使い勝手恒常が主な更新内容になります。https://t.co/p37PAYNmjL pic.twitter.com/icBTJNyqKe
色彩のセンスがなくてもカラーパレット作成サイトを使えば、誰でも調和のとれた色合いを作り出すことができます。マテリアルやテクスチャ、UIデザインはもとより、Webサイトや同人誌制作など色々な創作活動に活用できるのではないでしょうか。https://t.co/jWyQTYovCw pic.twitter.com/6fYWskw7y0
— そめ先生 (@some_sensei) 2017年7月24日
『少年ジャンプ』公式のマンガ制作アプリ「ジャンプPAINT」が無償公開/1,200万ダウンロードを誇る無償ペイントソフト「メディバンペイント」がベースhttps://t.co/nOnF5xEwMM pic.twitter.com/4zJkyAwBwJ
— 窓の杜 (@madonomori) 2017年6月22日
【クリスタVer.1.6.6】画像素材の自由変形が枠に合わせて水平垂直等に変形できるようになった! #clipstudio pic.twitter.com/CQWIIoOuwe
— WinOPZ@2日目東ネ23b (@WinOPZ) 2017年6月15日
Nintendo Switchにプログラミングツール「FUZE Code Studio」が登場、Switch上でスイッチ用ゲームを作ることが可能に https://t.co/aj0Keza739 pic.twitter.com/mmUFsgJ6ff
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2017年6月20日
ゲーム業界関連
【ニュース】Valve、「Steam Greenlight」を本日終了へ。銀行口座を開くようにゲームを配信できる「Steam Direct」は6月13日スタートhttps://t.co/cjwuU2lF1o pic.twitter.com/voUHVcol7K
— AUTOMATON (@AUTOMATONJapan) 2017年6月6日
「Steam Direct」が導入開始、ゲーム販売がさらに容易に https://t.co/xw3YuQ5SCJ
— Game*Spark (@gamespark) 2017年6月13日
拡大続くアジア市場、2016年の世界ゲームコンテンツ市場規模は8兆9977億円に 『ファミ通ゲーム白書2017』が6月8日に発刊https://t.co/uf2di7MLhj
— ぴぽ (@pipohi) 2017年6月6日
「2016年の国内ゲームユーザーは4446万人。約半数が、アプリゲームのみをプレイ」
今日オープンした関西の電力会社が運営するwebマガジンのインタビュー記事です。ゲーム系じゃないのでいつもと違う印象になってますね。新鮮です。
— kazuko shibuya (@Skazuko) 2017年7月24日
渋谷員子インタビュー/僕らがFFのドット絵に心を動かされる理由|Zing! https://t.co/qOjbp8XSOW #Zing
ゲームシナリオライターの支援を行う“日本ゲームシナリオライター協会(JAGSA)”が設立 https://t.co/ObfzvnYa1D pic.twitter.com/Q8PXnOYVxO
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年7月25日
その他
西洋風の名前で語尾がオ(o)だと男性名、ア(a)だと女性名になる理由 https://t.co/6uxY2DFK74 pic.twitter.com/DVMdhQOoz5
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2017年6月11日
GIFアニメも映せる電子缶バッジ「The Badger」|ギズモード・ジャパン https://t.co/0j7Nl44QKv
— ぴぽ (@pipohi) 2017年6月22日
- 関連記事
-
-
ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2018年1月分 2018/02/01
-
ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2017年8~12月分 2018/01/01
-
ゲーム制作&ゲーム向け素材情報 2017年6~7月分 2017/07/31
-
2011年のカプコンのエフェクトデザイナー募集サイト 他 2013/07/04
-
役立ちそうなCEDEC2012記事まとめ 2012/08/24
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :