ウディタ用変数呼び出し値とかグラデ色とかのプチツール(CF2.5製)
2016.09.05
Steamでセールの時に買ったCF2.5、ぜんぜん使ってなかったのですが、ちょっと思い立って前にFlashで作った自分用のウディタ作業ツールを移植してみました。案外さくっとできちゃったw
CF2.5について、詳しくはこちらをどうぞ。
購入はSteamでセール時に買ったほうが安くなっていいと思います。Steam版も日本語入ってるし。
PC, iOS ゲーム作成ソフト インディゲームクリエイター Clickteam Fusion 2.5|Clickteam 公式サイト
Flash版はこんなかんじでした。Flashだけど普通にデスクトップアプリとして使っていたという。
簡単にウディタの変数呼び出し値や図形描画文字列をコピペするものです。
慣れてくると不要になるんですが、ウディタをたまーにしか使わないと色々忘れてしまうので、それなりに便利です。

CF2.5版はこちら。
ちょっとUIがひどいことになってますがw
CF2.5、チュートリアルとかもぜんぜん見ずに勘とちょっとのWEB検索で作りました。
CF2.5でゲーム以外のアプリもぜんぜん作れるんだなぁ。と実感。触り始めたばかりなので、どこまで出来るのかはわからないですけど・・・





グラデ色設定ボタンの後ろのゴミ(前フレームの描画部分)が取れなかったり、アプリのアイコンがCF2.5のデフォルトまんまだったりと出来は良くないのですが、初めて作ったCF2.5アプリなので記念にアップしておきます。
良かったらお使いください。
ただし、ドキュメントも何もないので、不明点やバグなどあったらコメントでお知らせください。
2016.9.6 追記
少しバージョンアップしました。起動時に一瞬ちらつくのをなんとかしたいところ・・・
・ウィンドウを常に最前面表示
・ウィンドウ位置の保存
2016.9.25 追記
また少しバージョンアップしました。
・座標系の変数呼び出し値の計算が間違えていたので修正
・座標に仲間の変数呼び出し値取得ボタンを追加
・図形のカラー設定に左右の色を交換ボタンを追加
・予備のテキストをクリックしていくと、ウディタのショートカットキーなどのテキストが表示されていく

- 関連記事
-
-
TukunEditorで作ったアニメデータをウディタで使ってみよう! 2016/10/09
-
ウディタ関連ツールメモ 2016/09/18
-
ウディタ用変数呼び出し値とかグラデ色とかのプチツール(CF2.5製) 2016/09/05
-
ウディタ2.10が正式公開されました。 2013/08/14
-
ウディタ2のマップチップの使い方で一言いいたかったこと・・・ 2013/05/16
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :