640×480画面用画像素材セット制作計画
2010.10.12
ウディタのお勉強wikiも作り終わったので、ゲームを作ろうと思ってたんだけど、、、ウディタの640×480画面サイズで制作する場合に圧倒的に素材が足りていない><
320×240画面サイズ向けならそこそこあるけど、640×480画面サイズで作っていこうと思っているし。
RPGツクール系で自由に使えるものもあるけど、見飽きている感があるし。
やっぱり自作していくしかない!!
まずは基本的なモノを揃えて、そこから作りたいゲームに合わせて追加していく形にしよう。
というわけで、基本セットをエクセルでまとめて、数日・・・
なかなか進まないので、blogで制作宣言をすることに。
お勉強wikiも放置期間あったけど、なんだかんだで完成したし、公表することである程度のモチベーションを維持してやっていけそうかなぁ。という狙いです!
○基本セット(グレーの部分は作り終わっているもの。)

音素材も効果音ぐらいなら作れるけど、曲とかアイキャッチっぽいのは無理。
昔の仲間に声かけるのも恐縮だし・・・とりあえず自分の出来る範囲のものからやってみよう。
幸い曲に関しては市販・フリーと豊富なので、画像素材探すよりも楽に見つけられるしね。
「キャラチップ」は今日素体ができたので、これに合わせて作っていくのみ。
「顔グラ」や「モンスター」はまずはディフォルメ系のタッチで描いていくつもり。
「エフェクト」は作り方を再度研究し直そうかな。Flashベースで作るか、手書きがいいのか。
「マップチップ」が一番時間かかるとこなので、一通り作って最後に集中したいところ。
「おまけキャラチップ」、「遠景」、「フォグ」もマップチップに合わせてだねぇ。
「アイコン」、「感情キャラチップ」は先にささっと作っちゃおう。(前に作ったキーアイコンも加えておこう。)
「おまけピクチャ」は暇見て。
「アイコン」、「感情キャラチップ」
↓
「キャラチップ」
↓
「顔グラ」、「モンスター」
↓
「エフェクト」
↓
「マップチップ」、「おまけキャラチップ」、「遠景」、「フォグ」
「おまけピクチャ」
って順番で行こう。
当然、基本セットができたら、素材として無料公開していくつもりです。
お勉強wikiにもアップしようっと。
お勉強wikiで偉そうなこと書いてて、何もゲームを表に出せていないのが非常に心苦しいのですが、次なる目標はこの「640×480画面用画像素材セット制作」としていきます!
今年中から年明けぐらい目標に・・・
- 関連記事
-
-
640×480画面用画像素材セット制作計画ちょいまとめ 2011/09/05
-
ウディタ 640×480画面サイズ用画像素材セット2 2010/10/16
-
640×480画面用画像素材セット制作計画 2010/10/12
-
この記事へのコメント
>一人一皿さん
コメントありがとうございます。
そうですね。ウディタで640×480サイズのものを製作する場合はやはり素材の少なさが問題になるようですから、少なからずご協力していければと考えております。
まだ一揃いするまでにはしばらく掛かっちゃいますが、気長にお待ちくださいませ。
コメントありがとうございます。
そうですね。ウディタで640×480サイズのものを製作する場合はやはり素材の少なさが問題になるようですから、少なからずご協力していければと考えております。
まだ一揃いするまでにはしばらく掛かっちゃいますが、気長にお待ちくださいませ。
トラックバック
URL :
No title - 一人一皿 - 2010年10月19日 00:37:56 [編集]