ウディタ2.10βが公開されました。
2013.01.30
新機能やバグ修正などがされた「ウディタ2.10β」が公開されました。ダウンロード機能の追加などが大きいところでしょうか。
自分はそのあたり詳しくないので、使うかわからないですけど、簡単なところでゲームのバージョンアップの告知「新バージョンでてるよ」とかできたら良さそうですねぇ。
他、色々な使い方が出てくるんだろうと思いますので、楽しみなところです。
ではでは、勝手に新機能を見て行きましょう。
ほぼ公式HPにWOLFさんが書かれている内容のコピペまとめです。
α版及びβ版の内容ですので、正式版では変更になる可能性もあります。
【新機能】
【ゲーム基本設定】
古いバージョンの仕様を維持したままにするオプションを追加。

【変数操作+】
キャラクターの「アニメパターンID[0-4]」と「移動中?[1=YES 0=NO]」を取得。

【動作指定】
以下のコマンドとオプションを追加。
-「パターン4」「パターン5」「<数値>に高さを変更」コマンドを追加。
- 動作指定ウィンドウ内に「動作完了までウェイト」 のオプションを追加。
その「動作指定」コマンドが全て終わるまでイベント処理を停止できます。
(「→完了までウェイト」のコマンドと違い、その動作指定「だけ」が終わるまでの間、停止します)

【DB操作】
DBタイプ番号のオプションに、新たに「タイプ名取得」を追加。
タイプの「名前」から「タイプ番号」の取得、データの「名前」から「データ番号」、 項目の「名前」から「項目番号」を得られるオプションを追加。

【ダウンロード】※新コマンド
- ダウンロードした内容は、ファイルとして保存できます。「保存しない」こともできます。
- ダウンロードした内容を「文字列変数」に格納することもできます。
-「ダウンロード完了までイベント停止」チェックをオンにすると、完了するまでイベント待ちになります。
- 負荷対策の都合上、SilverSecond関連ドメインには使用できません(エラーが表示されます)。

【コモンイベントエディタ】
右上の行数欄に数値入れてEnterを押すとその行にジャンプできる機能を実装。

おまけ WOLFさんのTwitterでの裏ワザ情報など
【ウディタVer2.10】 DL機能はJPGファイルでもテキストでもZIPファイルでもダウンロード可能です。秘密の裏技として「Data/_NetDownloadData/」内にデータをダウンロードすると、次のゲーム起動時にその中身がData内に移動します(なおF12ではダメ)
【ウディタ ネット機能】 GETって何だよ!という件についてですが「http://a.com/test.cgi?name=WOLF&com=OK!」というURLで接続したとき、test.cgiは?以降の「name=WOLF&com=OK!」を入力として受け取ることができるんです。
SmokingWOLF @WO_LF
https://twitter.com/intent/user?screen_name=WO_LF
また、ダウンロードコマンドを使ったゲームデータのオンラインアップデート機能の実装についても、WOLFさんの開発日誌上で解説されています。
シルフェイド開発日誌 ウディタVer2.10ベータ
-【オンラインアップデートはどうやるの?】
-【CGI負荷軽減のコツ】
-【ダウンロード機能、ってことはデータ送信はできないの?】
2月4日以降の機能追加。
【ゲーム基本設定】
「ゲーム中の2バイト文字の言語」設定を試験的に追加。
- 日本語・ハングル文字・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)から選択できる。

【エディターオプション】
「上級者向けコマンドを表示」のオプションを追加。
- 現状では、「ダウンロード」機能を表示させるために設定するオプション。
- デフォルト状態ではオフ。

【その他】
・システム変数112「[読]テストプレイ中?」を追加。
・エディターのプルダウンリストのフォーマットを変更。
2月9日以降の機能追加。
【データベースエディタ】
検索機能の追加。
-「全タイプ」オプションの指定と、「数値」か「文字」の選択が可能。

7月23日の仕様変更。
【暗号化】
暗号化処理を変更。
- 最新版のエディターでゲームデータを作った場合は最新のGame.exeで動作させるようにしてください。
- 過去の暗号化ゲームデータは最新のGame.exeでは動作しませんのでご了承ください。
【F12 リセット】
テストプレイ中のみ、F12のリセットでメモリ内のグラフィックを全て消去・およびアイコンを再読込みするように修正
【キャラ描画】
キャラの高さが1以上の場合は足下の半透明が効かなくなるように修正(これはジャンプ時にも適用されます)
最新版のダウンロード、バグ修正・仕様修正に関してはこちらをご参照ください。
WOLF RPGエディターフォーラム バグ報告スレッド 10
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/log/97.html
個別の内容についてはこちら。
【Ver2.10アルファ、2013年01月27日版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=387
【Ver2.10アルファ、2013年01月27日23時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=392
【Ver2.10ベータ、2013年01月29日21時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=401
【Ver2.10ベータ、2013年01月30日0時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=404
【Ver2.10ベータ、2013年01月30日19時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=407
【Ver2.10ベータ、2013年01月30日21時30分版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=410
【Ver2.10ベータ、2013年01月31日23時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=418
【Ver2.10ベータ、2013年02月1日19時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=422
【Ver2.10ベータ、2013年02月1日21時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=424
【Ver2.10ベータ、2013年02月2日0時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=426
【Ver2.10ベータ、2013年02月4日19時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=439
【Ver2.10ベータ、2013年02月5日1時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=443
【Ver2.10ベータ、2013年02月5日20時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=445
【Ver2.10ベータ、2013年02月5日21時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=449
【Ver2.10ベータ、2013年02月5日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=451
【Ver2.10ベータ、2013年02月6日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=456
【Ver2.10ベータ、2013年02月7日1時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=458
【Ver2.10ベータ、2013年02月9日1時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=460
【Ver2.10ベータ、2013年02月9日13時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=462
【Ver2.10ベータ、2013年02月9日21時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=466
【Ver2.10ベータ、2013年02月10日1時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=467
【Ver2.10ベータ、2013年02月12日20時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=471
【Ver2.10ベータ、2013年02月12日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=473
【Ver2.10ベータ、2013年02月13日23時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=474
【Ver2.10ベータ、2013年02月17日1時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=97&no=478
【Ver2.10ベータ、2013年03月17日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=3
【Ver2.10ベータ、2013年07月23日2時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=88
【Ver2.10ベータ、2013年07月23日20時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=90
【Ver2.10ベータ、2013年07月24日0時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=92
【Ver2.10ベータ、2013年07月24日19時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=95
【Ver2.10ベータ、2013年07月24日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=98
【Ver2.10ベータ、2013年07月25日14時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=103
【Ver2.10ベータ、2013年07月25日22時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=107
【Ver2.10ベータ、2013年07月27日16時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=115
【Ver2.10ベータ、2013年07月27日18時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=118
【Ver2.10ベータ、2013年07月30日13時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=125
【Ver2.10ベータ、2013年08月02日21時版】
http://silsec.sakura.ne.jp/WolfRPGEditor/BBS/BBS_patio.cgi?mode=view2&f=100&no=133
WOLF RPGエディター公式サイト 【RPG作成フリーソフト】
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
今後の開発スケジュールとしてはこちらのβ版で様子を見つつ、英語版の制作にもとりかかるそうです。
ウディタがワールドワイドになっていきますね!
- 関連記事
-
-
ウディタ2のマップチップの使い方で一言いいたかったこと・・・ 2013/05/16
-
感情・状態アイコンをウディタで表示するコモンイベントの紹介 2013/04/07
-
ウディタ2.10βが公開されました。 2013/01/30
-
ウディタリアンに100の質問 2012/10/08
-
ウディタ印刷しとくと便利なPDF 2012/08/21
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :