マップ素材制作にむけてのメモっと
2010.08.15
ひとまず、練習用に作っていた森マップをリリースしちゃったので、一塊のモノを作っていこうかなぁ。という計画です。前に計画していた「名も無き世界」構想は自分の中で修行を兼ねたライフワークぐらいになりそうな規模にしたい勢いになってきたので、まずは小規模に「名も無き島」というぐらいに行ってみようと考えています。
フィールドマップは1画面ちょいぐらいの島を舞台にして、そこにいくつかの要所を設置していく形で各マップを作成して、パッケージとしちゃいます。
テーマはベタに中世ヨーロッパファンタジーにして、騎士がいたり、妖精やゴブリン達も生活をしているようなイメージ。
このままゲームにするつもりはないけど、なんとなく世界観というかストーリーがあるとマップも作り易いので、そういうところも考えつつ、設定していきたいところです。汎用性を考えると、色々なパターンを想定しないと行けない分だけ時間が掛かっちゃうんだよねぇ。
・城…王様と騎士達が暮らす石造りの城
・砦…ゴブリン達の襲撃を警戒して、設置された砦
・村…農作と酪農を営んでる田舎の村
・港町…漁業と貿易が行われているちょっとした都会
・船…大きな貿易船 ちょっとパーツ変えて海賊船にもできるといいかな
・森…山菜や果実が豊かに実る美しい森 湖がある
・妖精の村…森の奥地にある妖精達の村 巨大なキノコの家が立ち並ぶ
・ゴブリンの巣窟…ゴブリン達が住む洞窟 ゴブリンに襲われた動物や人間の骨が散乱し、ジメジメとしている
・水晶の洞窟…何かが封じられているような神秘的な水晶に覆われた洞窟
・魔導士の塔…魔道士が住むという古の塔 中にはアンデットモンスターが徘徊している
・砂浜…波が寄せては返す砂浜 先には水平線が見える イベントシーン用 昼・夕・夜
・草原&崖…ただただ広がる緑の草原の崖っぷち 先には山々と空が見える イベントシーン用 昼・夕・夜
・異空間…塔に住む魔道士がつくり出した異次元空間 イベントシーン用
ざっとこんなかんじで詰めていこうかな。
年内にできればいいけど、、、他もやりつつじゃ厳しいかなぁ?
- 関連記事
-
-
配布素材制作に使えるフリーフォントメモ 2012/12/23
-
ウディタ基本システムの顔グラ・敵グラの最適サイズ計測 2010/10/27
-
マップ素材制作にむけてのメモっと 2010/08/15
-
世界まるごと素材について 2010/07/11
-
Flashでのエフェクト作り 2010/04/10
-
この記事へのコメント
トラックバック
URL :