fc2ブログ
ぴぽやフレンズについて

はじめてのウディタSNS 日記のピックアップ ようやく完了。

2012.08.20
さぼっていた(余裕がなかった;)日記のピックアップ作業がようやく完了。
半年以上溜まっていたので、なかなかたいへんでした;

というわけで、日記タイトルだけ掲載。(自作ゲームのタイトルが入っているのは省いてます)
今回もいろんなジャンルの日記内容です。


・初心者によくある初心者ミス(1)~(2)
 初心者的ミスの原因と解決方法。

・マップの広さの目安
 マップの広さをスクロール数・実歩数から考える。

・客観的視点
 ゲーム制作において客観的な視野を持つことが非常に重要。

・コモンセルフ変数を30秒で入れ替える方法
 ウディタ2からの新機能「イベントコード書出」を使って外部エディタで編集する例。

・サンプル改造記

・テレビのアレ
 テレビ放送が終了すると出るカラーバーをモチーフにマップ作成

・ブラウザ上で作曲できる「AudioSauna」

・自動作曲システムACS と宣伝

・ヲ・ン・ガ・ク その1~4
 音楽の事で学んでいる事をおさらいしつつ説明。

・ゲーム著作権のお値段

・完成させる難しさ(フカフカな思い)
 長編ゲームを完成させての感想。

・ステレオ音響コモン作成中
・ステレオ音響コモンVer1.00公開

 効果音を鳴らすと左にあるものは左から聞こえ、右にあるものは右から聞こえ、距離に応じて音量も変化するコモンイベント。

・【誰得?】うづ的イラスト作業工程
 画像は元のblog記事で見られます。メガネなメイドさんです。

・なんて簡単な事だったんだ
 キー入力の禁止の活用。

・GDC2012 ゲームデザインの話
 外部サイトの記事「「プレーヤーをストーリーに没入させる」ゲームデザインへのアプローチの方法」の紹介。

・チップ処理で牧場物語
 チップ処理の活用。

・ヘルプについて・・・
 ゲーム内でのヘルプ機能をどう作るかのお悩み。

・敵のAI
 自作ゲーム「フェアリーズエメラルド」の敵の行動AIについて

・いっきにネトゲらしくなった。
 遅れてきたエイプリルフールネタ。

・クリップボード拡張
 便利なツールの導入。

・オンライン機能の作り方 ソース付
 ウディタでCSV出力し、hspとperlをつかったオンライン機能。

・和風っぽい音楽の作り方

・何ヶ月か制作やっててわかったこと[中間報告1]
 エターなる率を下げるための初期準備の考察。

・名前自動作成
 名前自動作成のアルゴリズムの紹介。

・SRPGの移動範囲の検索 理解編
・SRPGの移動範囲の検索 分解編
・SRPGの移動操作
・SRPGの移動範囲の検索 補講


・でかすぎるアイコンのせいで装備欄がずれる
 特殊文字「\my[?]」の活用。

・名前作成ゲーム(宣伝)
 ランダムに名前を作成してくれるゲームの紹介。

・ウディタ交流会を開催しました
 5/12(土)に都内にて開催されたウディタ交流会について。

・ゲームづくりが楽になる環境をめざして
 「WOLF RPGエディター支援素材集」と「かんたんゲーム企画書メーカー」の紹介。

・他所違ってるかもしれないキャラ動作指定コマンド説明

・モチベーションだけはあるんだ。
 ウディタ2のデフォルトマップチップで素敵なマップを作られています。

・フォグ使ったら素敵なことになった
 マップでのフォグ画像の活用。

・和風素材が無いいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!
 コメントで和風素材の紹介が。

・ルート検出に関して
 自動移動キャラクターのルート検出アルゴリズムの考察。

・サンプルゲームいじり
 ウディタをお勉強中。

・皆どうしてる? ちょっとした疑問です。
 ゲーム制作において自分の苦手な分野をどうフォローするか。

・初心者講座は沢山あるのに中級者向けなぜはないのか。

・画像加工テク?
・JTrim便利だった

 画像加工ソフトを使ったキャラチップのカラーバリエーションの作成の解説。

・あらぶる兎さん
 ウサギさんの迫力のアニメーション。

・森の作り方
 森マップの作成手順。

・マップの勉強中
 大きなマップ作成の悩み。

・ダメージ表示コモンを登録しました
 自作システム用のダメージ表示を簡単にするコモンイベントの紹介。

・ウディタの道1~6
 ウディタとは~RPG制作まで。

・属性の話
 地水火風の四元素についての考察。

・料理チップがみつかんないー
 640×480用の32ドットチップ、コメントに紹介が。

・並ばす?並ばせない?
 味方パーティーの隊列について。基本システムの改造。

・設定をまとめるのに便利なソフト
 オフラインで使用するWiki作成ソフトの紹介。

・橋のチップ処理
 橋の上を渡れて、橋の下も潜れる処理の説明。

・皆に一度は見て欲しい動画(自己満足日記につき閲覧注意)
 ドラクエ制作秘話を描いた動画の紹介。

・質問(条件分岐について)
 装備品によって変化するイベント。コメントに回答が。

・ウディタ交流会を実施しました
 7/14に開催されたウディタ交流会について。

・Xprite対応型基本システムの配布について
 2Dスプライトアニメーション作成ツール「Xprite」で作成したデータをウディタで使用するコモンイベント。

・【長文注意】タイトル画面作成についての考察&提案
 タイトル画面のクオリティを高めるための考察。

・やって三秒、これは名作だ。と気づくゲーム。
・くそげーばかりの世界で、キラッと光る君に贈る音楽とか。

 ゲーム紹介。

・ウディタテクニック!これ使えオマエラ
 文字列で配列として使う方法。

・Xpriteで作ったアニメをウディタで動かしてみました。
 2Dスプライトアニメーション作成ツール「Xprite」で作成したデータをウディタで使用する手順や使用感など。

・基本システムのHPゲージの色を変えるよ
 基本システムのプチ改造。

・ウディタ印刷しとくと便利な.pdf
 ウディタで作業する上でちょいちょい参照したいデータを記載したPDFの配布。

・640x480用デフォルトマップチップ完成
 ウディタ2同梱の320×240用マップチップセットを640×480用に拡大したものを配布。

・ループ処理に慣れよう [前編] ~ [後編]

・読み物
 外部サイト「フリーソフト/フリーゲーム作成方法入門とは」の紹介。
関連記事

この記事へのコメント

非公開にする :

トラックバック

URL :

プロフィール

ぴぽ

管理人:ぴぽ
フリーのグラフィックデザイナーという傍ら、「ゲームを作りたいなぁ♪」と奮闘中です!

ぴぽやブログは2018年9月に新サイトに移行しました。
新ぴぽやブログ

ご感想・ご連絡

カテゴリ
最新コメント
広告
おすすめ有料素材
タイルセット
ねくらファンタジーマップチップ素材集
ねくらレトロフューチャーマップチップ素材集
普通シティ 現代日本都市タイルセット
ファミコン風RPG基本マップ素材セット

背景イラスト
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part01
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part02
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part03
砂漠の戦闘背景 サファイアソフト素材 Vol2
雪の戦闘背景 サファイアソフト素材 Vol1

エネミーイラスト
イラスト素材集-baroque-
イラスト素材集-異界のアリス-
RPG制作に使えるデフォルメ素材集~モンスター娘編~ Vol.3

キャラチップ
ぴぽやキャラチップ素材集 乗り物10種
どうぶつキャラクターチップセット3

キャラ立ち絵
中世ファンタジーRPG風2Dキャラクターパック【キャラクター画像素材】
立ち絵素材男女
【立ち絵素材】Aさんのバイト服
【立ち絵素材】現代人まとめ (女子生徒・男子生徒・一般女性・一般男性・少女)

エフェクトアニメ
ぴぽや魔法陣エフェクトアニメ素材集
ぴぽやセクシー&キュートエフェクトアニメ素材集
物理攻撃エフェクト素材集1 71点収録
ぴぽやゲームエフェクト素材集01-斬撃- &02-属性斬撃- セット

アイコン
イラストアイコン素材集Vol.1
ゲーム製作用アイコン集#01
ぴぽや感情&状態アイコンアニメ素材集
ファンタジーゲーム向けアイコン素材1

ゲーム制作ソフト
SMILE GAME BUILDER
SRPG Studio
ティラノビルダー PRO