収支報告?2011年7月分
2011.07.27
すっかり放置で忘れていたのですが、ツイッター表示のblogパーツに引っ付けている「WebMoneyのぷちカンパ」にてカンパをいただいており、一応いただい金額をご報告させていただきます。今後も変化があれば月末にご報告します。
○ぷちカンパ(WebMoney)
いつ設置したのか忘れてしまったのですが・・・
4月 200ポイント
7月 285ポイント
合計485ポイントいただいております。
※1ポイント=1円
○アフィリエイト
Amazonのインスタントショップ含んだアフィリエイトでも売上がありましたら、ご報告させて頂きます。
現在は0円
ぷちカンパはコメントもいただけるようで、読まさせて頂きました。
カンパ+コメントいただきまして、本当にありがとうございました!
いただいたカンパやアフィリエイト収入は、ぴぽやblog上での活動費として、今後素材ファイルのアップ先をもっと使いやすい有料サービス上に変更したり、はじめてのウディタSNSの有料で借りている部分の維持費などにあてさせていただきます。
こちらの収入については、もちろん確定申告にて国に所得申告いたします。
アフィリエイトのは口座振込タイミングで帳簿づけできるけど、こういう細かい収入はどう帳簿につけたらいいのかな?
そのうち聞きに行ってこよう。 追加でカンパいただいたり、ちゃんと調べてなかったりで抜けがあったので、訂正させていただきます。
○ぷちカンパ(WebMoney)
4月 200ポイント
7月 475ポイント
合計675ポイントいただいております。
※1ポイント=1円
○アフィリエイト(Amazon)
270円
合計945円分でした。
ご支援いただきありがとうございます!
- 関連記事
-
-
ぴぽやについて 2011/12/17
-
ご感想・ご利用報告・ご連絡などはコチラ 2011/11/26
-
収支報告?2011年7月分 2011/07/27
-
「ウディタ用な新マップチップセット」のその後 2011/06/17
-
「制作環境」記事を更新しました。 2011/05/30
-
この記事へのコメント
yuriさん
はじめまして。
関係のない記事上でのコメントによる質問で困惑しております。
常識的に関連する記事にてコメントしてくださるようお願いします。
若干、不安を感じますので、メールでの回答は控えさせて頂きますが、下記の記事などを参考にしていただければ、解決すると思いますので、こちらを御覧ください。
最低限の画像講座 - はじめてのウディタ 挫折して再び Wiki*
画像の大きさを変える1
http://wikiwiki.jp/piporpg/?%BA%C7%C4%E3%B8%C2%A4%CE%B2%E8%C1%FC%B9%D6%BA%C2#r11b7888
はじめまして。
関係のない記事上でのコメントによる質問で困惑しております。
常識的に関連する記事にてコメントしてくださるようお願いします。
若干、不安を感じますので、メールでの回答は控えさせて頂きますが、下記の記事などを参考にしていただければ、解決すると思いますので、こちらを御覧ください。
最低限の画像講座 - はじめてのウディタ 挫折して再び Wiki*
画像の大きさを変える1
http://wikiwiki.jp/piporpg/?%BA%C7%C4%E3%B8%C2%A4%CE%B2%E8%C1%FC%B9%D6%BA%C2#r11b7888
はじめまして。最近ウディタを知り、今ではどっぷりハマっている者です。
ウディタがすばらしいのは、もちろん作者である煙狼氏の力によるものですが、それを支える周囲のサポーターの皆様の活躍によるものも大きいと思います。
特に、公式サンプルを見れば、ぴぽ様の活躍は第二の開発者と言っても良いのではないか。と思います。
今後も、ますますのご活躍をお祈りしております。(特に私のような絵心のない者には・・・特に、640×480シリーズを・・・切実・・・)
ところで、確定申告お疲れさまでした。無事終わったようで何よりです。
で、もう遅いかもしれませんが(もう少し早くコメントすれば良かった・・・)
「ぷちカンパ」は「個人からの贈与」になるのではないでしょうか?そうなら、所得税の対象にはならず贈与税の対象になります。贈与税は基礎控除が110万円ですので、おそらく課税の対象にはならないと思います。(暦年で合算されますので、年内に他の人から110万円以上もらっていたら別ですが・・・)
「法人からの贈与」の場合は「一時所得」となり、所得税、住民税の課税対象となります。この場合も基礎控除が50万円あります。
アフェは「雑所得」になりますので、こちらは全額、普通の所得と合算されます。(ぴぽ様は自営されてますよね?)
ただし、プロバイダ代や通信代が経費として認められると思いますので、その分は引き算できます。
詳しくは、国税庁タックスアンサーまで( http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm )
などとエラそうに言っていますが、自分は税理士でも会計士でも何でもないので、詳細は税理士の方や税務署の方に確認されたほうがよろしいかと。(特に「ぷちカンパ」の扱い)
「そんなこと、とっくに知ってるわ!」という場合は、遠慮無く罵ってくださいませ。(内なるMが・・・何でもないです)
ではでは。
ウディタがすばらしいのは、もちろん作者である煙狼氏の力によるものですが、それを支える周囲のサポーターの皆様の活躍によるものも大きいと思います。
特に、公式サンプルを見れば、ぴぽ様の活躍は第二の開発者と言っても良いのではないか。と思います。
今後も、ますますのご活躍をお祈りしております。(特に私のような絵心のない者には・・・特に、640×480シリーズを・・・切実・・・)
ところで、確定申告お疲れさまでした。無事終わったようで何よりです。
で、もう遅いかもしれませんが(もう少し早くコメントすれば良かった・・・)
「ぷちカンパ」は「個人からの贈与」になるのではないでしょうか?そうなら、所得税の対象にはならず贈与税の対象になります。贈与税は基礎控除が110万円ですので、おそらく課税の対象にはならないと思います。(暦年で合算されますので、年内に他の人から110万円以上もらっていたら別ですが・・・)
「法人からの贈与」の場合は「一時所得」となり、所得税、住民税の課税対象となります。この場合も基礎控除が50万円あります。
アフェは「雑所得」になりますので、こちらは全額、普通の所得と合算されます。(ぴぽ様は自営されてますよね?)
ただし、プロバイダ代や通信代が経費として認められると思いますので、その分は引き算できます。
詳しくは、国税庁タックスアンサーまで( http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shotoku.htm )
などとエラそうに言っていますが、自分は税理士でも会計士でも何でもないので、詳細は税理士の方や税務署の方に確認されたほうがよろしいかと。(特に「ぷちカンパ」の扱い)
「そんなこと、とっくに知ってるわ!」という場合は、遠慮無く罵ってくださいませ。(内なるMが・・・何でもないです)
ではでは。
えどりん28号さん
コメントありがとうございます!
第二の開発者は言いすぎですねぇ。恐縮しちゃいます><
でも、そう言っていただけてうれしいです。
ウディタ関連のサポートとしてやりたいことが色々あるのですが、しばらく忙しくてなかなか進められず、期待していただいている方々には申し訳ないところです;
確定申告の件もご忠告いただきありがとうございます!
「ぷちカンパ」関連も「広告収入」もどっちも雑収入にしちゃいました;
贈与とかぜんぜん頭になかったですねぇ。申告行った時に聞いておくべきでした。
まあ、ぜんぜん多い額ではないので、影響はないですが。
今度暇な時に電話してちゃんと聞いておこうかと思います。
たくさんお言葉をいただき、ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
第二の開発者は言いすぎですねぇ。恐縮しちゃいます><
でも、そう言っていただけてうれしいです。
ウディタ関連のサポートとしてやりたいことが色々あるのですが、しばらく忙しくてなかなか進められず、期待していただいている方々には申し訳ないところです;
確定申告の件もご忠告いただきありがとうございます!
「ぷちカンパ」関連も「広告収入」もどっちも雑収入にしちゃいました;
贈与とかぜんぜん頭になかったですねぇ。申告行った時に聞いておくべきでした。
まあ、ぜんぜん多い額ではないので、影響はないですが。
今度暇な時に電話してちゃんと聞いておこうかと思います。
たくさんお言葉をいただき、ありがとうございました!
トラックバック
URL :
No title - yuri - 2011年07月29日 15:21:05 [編集]
今回コメントしたのは、320×240用のマップチップを640×480用にしたいんですが、やり方を教えていただけないでしょうか。
メール御願いします。