ジャンク 草原と森の背景
2016.02.24
左右にシームレスな背景画像素材の練習に落描きしてみた草原と森です。そのうちちゃんとまとまった素材でアップするかもですが、とりあえずジャンク扱いでアップしておきます。
サイズは、1280×960です。適当にリサイズしてくださいませ。
画像形式はpngです。
※画像をクリックして、表示された画像を右クリックメニューなどから保存してください。


●利用条件 「ぴぽや 素材 利用規約」
- 関連記事
-
-
背景アニメ 暗黒・魔空間 12種 2017/02/12
-
ジャンク 草原と森の背景 2016/02/24
-
既存戦闘背景画像の別タッチ 2013/12/15
-
ジャンク戦闘背景素材 街道・酒場 2013/03/31
-
桜吹雪 前景素材 2013/03/17
-
最近公開されたゲーム制作時の画像加工などに便利なツール
2016.02.22
最近公開されたゲーム制作時の画像加工などに便利なツールのご紹介です。ウディタ系のツールになりますが、RPGツクールや他でのゲーム制作にも役立つものです。
■ウディチップビューア
http://yaosame.m22.coreserver.jp/apps/autotile/
ウディタのオートタイルマップチップ画像とキャラチップ画像のアニメーションを含めた表示確認ができるツールです。

複数の画像素材を読み込むことができます。
画像ファイルが更新されると、ウディチップビューアで表示している画像も更新されるので、Photoshopなどアニメーション確認機能が限定的だったり、アニメーション確認機能がないグラフィック編集ソフトで描きつつ、一旦上書き保存すれば即ウディチップビューア上のアニメーションも更新されるので、お使いのグラフィック編集ソフトにアニメーション確認機能がついたかの使い勝手で利用することができます。
お使いのグラフィック編集ソフトでファイルの上書き保存のショートカットキーなんかがあれば、それを使って効率的に画像を作っていくことが出来ますね。
キャラチップ画像はウディタで利用可能な複数形式(8方向・4方向など)にきっちり対応しています。
例えば、こちらの画像なら

このような設定で読み込むことが出来ます。

こちらの画像は

こんなかんじです。

ちなみに読み込んだ画像はドラッグで移動でき、右クリックメニューから設定を変更することができます。
拡大率は設定画面から数値入力すれば、等倍・2倍以外の拡大率に変更することも出来ます。
■ゲーム素材再配置ツール【Relocater】
http://game-hikidashi.com/relocater/
エフェクトアニメのコマが並んだ画像やマップチップ画像・キャラチップ画像などの、コマの並びやコマ(1マス)のサイズを変更することができるツールです。
制作するゲームの仕様に合わせて調整するのに便利です。
またエフェクトアニメなどファイルサイズが大きかったり・アニメがなめらか過ぎる場合にコマを間引く機能もあります。
例えば、こちらの画像をコマ並びを「横:5 縦:4」から「横:3」(縦は自動計算されるので入力不要)で、1マスサイズはそのままで、1コマづつ間引きます。

Relocaterに画像を読み込んで、こんな設定で実行します。

こんなかんじに。

こちらは、マップチップ画像の1マスサイズを「幅:32 高さ:32」(32×32)を「幅:48 高さ:48」(48×48)に拡大します。
ちなみに1マス48×48はRPGツクールMVのタイルセットの仕様ですので、RPGツクールMVユーザーも既存の素材をRPGツクールMV用に変換するのに便利ですね。

Relocaterの設定はこんなかんじ。


以前、書いた記事のこちらの処理もRelocaterで行うことが出来ます。
簡単キレイにマップチップをリサイズしてみよう : ぴぽや
■おまけ
RPGツクールのマップチップ素材をウディタ用に変換するウディタユーザーお馴染みの「tkool2wolf+」ですが、RPGツクールVX規格のオートタイル画像の変換に配置ミスがあったようで、修正ファイルがアップされています。
ウディタ公式にある「tkool2wolf+」も差し替えられているようですので、お使いの方は更新しておきましょう。
チップ変換器tkool2wolf+のVX規格オートタイル変換に配置ミスが発覚したので設定ファイルの修正版を上げておきました。exeと同フォルダのsetting.iniを上書きして置き換えると配置が修正されます。https://t.co/F3F4KtPQbg
— rikka (@rikka0_0) 2016, 2月 14
- 関連記事
-
-
ウディチップビューアでアニメGIF出力 2016/12/10
-
グラフィック合成器パーツ画像作成にPhotoshopCCの機能を活用! 2016/08/22
-
最近公開されたゲーム制作時の画像加工などに便利なツール 2016/02/22
-
簡単キレイにマップチップをリサイズしてみよう 2015/12/25
-
RPGツクールMV の海外版 RPG Maker MV 体験版を少し体験 2015/10/24
-
ブログを有料プランにしてみました
2016.02.12
ぴぽやblogはFC2ブログを使っているのですが、この度有料プランにしてみました。左下の方に並べているDLSiteの広告収入が、お陰さまで月数千円ぐらいにはなってきましたので、1年分の有料プラン契約ぐらいはぜんぜん問題ないかと思いポチッとしてみました。
アマゾンの広告収入は月数百円もいかないぐらいなので、ミスマッチだったんだなぁ。と今更思ったり。
というわけで、有料プランになるとFTPでファイルをアップロードできるので、今までYahoo!BOXにアップしていたファイルをこちらにアップし、Yahoo!BOXページをワンクッション挟まずにダウンロードしていただけるようにしていきます。
ファイルの保存量も無制限になりました。
どちらがいいのかわからないですが、しばらく様子を見させていただきます。
大丈夫そうなら、過去ファイルも全部アップロードして、ぴぽや倉庫の方のファイルURLも変更しようと思います。
日本語ファイル名使えないので、リネームがちょっと面倒ですが・・・
あと、FC2で自動で表示されちゃう広告表示が完全オフになります。1ヶ月更新しないと表示されちゃうのとかも。
これは私自身の精神衛生上の利点ってとこですが。
ま、変更点はこんなところです。
1年分の支払いをしたので1年は有料プランで運営していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
-
ぴぽや これからの予定2016 2016/09/10
-
ぴぽや素材販売計画 2016/03/21
-
ブログを有料プランにしてみました 2016/02/12
-
『有料素材購入ガイド』・『特定商取引法に基づく表記』 2015/12/04
-
素材利用規約 更新 2015/10/12
-
フレームエフェクト?6点
2016.02.07
だいぶ遅くなりましたが、新年最初の更新ということで!みなさま 本年もよろしくお願いします。
新年早々バタバタしちゃってぜんぜん更新できず、お正月・新年用に考えていた素材ネタがどんどん今更感を増し、さらに更新できずでしたw
新年第一弾なので、何か特別な素材と考えたのですが、あんまり時間も取れないので、新たな種類の素材をご提案ということにしてみました。
フレームエフェクト? 画面枠で雰囲気出すような演出素材で、フォグなんかと合わせるとさらにゲーム画面の雰囲気をアップさせられると思います。
また、色や透明度を変えたり合成方法を変えれば色んな雰囲気に調整できます。
どんどん重くなるかもしれませんが…
サイズは、1コマ640×480・320×240の2サイズになっています。
画像形式はpngです。
アニメーションはループします。

左:怪異 右:襲撃(危機)


左:魔法(闇の力) 右:回想(夢)


左:海底 右:炎(熱)


ウディタをサンプル動画を作ってみました。
サイズ変更やコマ数を間引きたい場合には下記のツールが便利です。
エフェクト再配置ツール【リロケーター】 | 藤宮翔流のひきだし
▼ダウンロードはこちらから
フレームエフェクト6点
※ファイルサイズが14.5MBとなっています。
●利用条件 「ぴぽや 素材 利用規約」
- 関連記事
-
-
謎アニメーションオブジェクト5種セット 2016/07/23
-
戦闘エフェクトアニメ 火炎ビームでドーン! 2016/04/03
-
フレームエフェクト?6点 2016/02/07
-
エフェクトアニメ 紅白の光がヒューンときてピカーン! 2015/12/31
-
マップ配置エフェクトアニメ 聖なる炎邪悪な炎セット 2015/12/21
-