全画面エフェクト ワープ4種
2013.05.26
戦闘画面やイベントシーンなどで使用する全画面サイズのワープエフェクトアニメになります。サイズは、1コマ640×480サイズ、320×240サイズの2サイズ分あります。
画像形式はpngです。




ちょっと3つ目、他とコマ数合わせるための調整で、少しがくっとなるけど・・・
こちらの記事を参考にカラーバリエーションを作ったりもどうぞ。
フリーソフト「GIMP」でカラーバリエーションを作成しよう
さらにファイルサイズを小さくしたい場合にはこちらの記事を参考にどうぞ。
フリーソフトを使って簡単な操作でファイルサイズを小さくすることができます。
αチャンネル付きPNG画像のファイルサイズを小さくする
▼ダウンロードはこちらから
全画面ワープ4種.zip
※ファイルサイズが8.2MBとなっています。
●利用条件 「ぴぽや 素材 利用規約」
- 関連記事
-
-
パーティクル素材5種 2013/06/25
-
戦闘エフェクトアニメ 植物系3種 2013/06/23
-
全画面エフェクト ワープ4種 2013/05/26
-
Prominenceでエフェクトアニメを作ろう その2 2013/04/21
-
Prominenceでエフェクトアニメを作ろう その1 2013/04/19
-
ウディタ2のマップチップの使い方で一言いいたかったこと・・・
2013.05.16
前からずーっと気になってたんだけど、ウディタ2同梱マップチップの扉のパターンの使い方を意図したとおり使われていないケースが多々あるんだよねぇ。細かい&わかりにくいところなんで、まあいいかって思ってたけど、誰かのウディタゲームをやる度にそこをチェックしていたりするので、一度は言っておこうとblogに書いておきますw
扉のパターンは厚みをつけてあるので、家の壁なんかにそのままペタっと貼り付けると、扉の上部の厚みがちょっと不自然なのですよ。

その扉の上部を隠すパターンをちゃんと用意してあるので、マップレイヤーに余裕があればこれを使って、多少自然に見れるようにして扉上部の厚みを隠してほしいのです。

こんなかんじに、地面はマップレイヤー1に、扉はマップレイヤー2に、扉上部の厚みを隠すパターンはマップレイヤー3にって。

扉に厚みをつけてあるのは、下の画像のような屋根がない壁で使用することも想定しているわけですね。
厚みをつけていない扉のパターンも用意しておけばよかったのに、と思うところですが、パターンの節約なのです。

ふーー、やっと言うことが出来て少しスッキリですw
- 関連記事
-
-
ウディタ用変数呼び出し値とかグラデ色とかのプチツール(CF2.5製) 2016/09/05
-
ウディタ2.10が正式公開されました。 2013/08/14
-
ウディタ2のマップチップの使い方で一言いいたかったこと・・・ 2013/05/16
-
感情・状態アイコンをウディタで表示するコモンイベントの紹介 2013/04/07
-
ウディタ2.10βが公開されました。 2013/01/30
-