fc2ブログ
ぴぽやフレンズについて

ウディタでの処女作

2010.04.26
すっかり書き忘れてましたが、ウディタでの処女作が完成してました。

某ネットゲームの2次創作で練習用ということで15~30分ぐらいのプレイ時間のものなんだけど、それなりに完成させられたので、満足してます。



ScreenShot_2010_0418_07_30_28.jpg


もし遊んでみたいという方がいたら、こちらからどうぞ。

ダウンロードはこちらから(16.2MB)http://loda.jp/yuu2tei/?id=1" target="_blank" title=" http://loda.jp/yuu2tei/?id=1"> http://loda.jp/yuu2tei/?id=1
↑のURLのDOWNLOADと書かれたボタンを押すとダウンロードできます。
ゲームのボリュームの割にMP3のサウンドファイルを多く使っているので、ファイルサイズが大きくなっています。

アップ先のload.jpのサービス終了に伴い、今後の公開も終了とします。

※このゲームはActoz Soft、Gamepotがサービス提供しているときめきファンタジーラテールのニ次創作ゲームになります。


マップは最初の1つだけ。
最初のボスはLV8以上じゃないとキツイと思うので、レベル上げがんばです。



次は2次創作じゃないオリジナルで中規模ぐらいのオーソドックスなものを作ってみる予定☆
関連記事

320×240用のマップチップを作るの巻

2010.04.25
wikiの記事での制作用にウディタ同梱のマップチップでマップを作ろうと思ったら、なかなか使いにくくて。。。
具体的には家の枠を組むのに一苦労してしまい、壁を細くしているせいでわかりにくくなっているのが原因。
使いやすさを考えると、ツクール系の素材のように壁の厚さは1マスどかっと使うのがいいですねぇ。

というわけで、街?村?洞窟ぐらいのセットを作って見ることにします。
320×240用なんで、wikiの記事以外の自分のゲームでは使わないと思うけど、多少は誰かの役にもなるかな?

今のところ、こんなかんじで作ってます。

関連記事

新しいキャラチップのベース作り

2010.04.24
32×32のキャラチップのベースを新たに作成中&新カラーパレットも模索中。

ちょっと久々の作業で、色々悩みつつ進めてます。
色のメリハリなんかはあとで調整するんだけど、顔と体のバランスとか、、、んーこんなもんかなぁ。
こういう塗りは終りにキリがないので、あんまやりたくないんだけど、ツクール系の素材に近いテイストのものをウディタ専用として提供していけたらなぁ。と考えているのでした。8方向とか5パターンとかはさらに時間かかるんで、絶対やらないけどね。。。


関連記事

キャラサイズ256×256

2010.04.22
ウディタのキャラクターの画像サイズに制限がないので、前からどうなるのかなぁ?と疑問に思っていたので、ちょっと試してみた。



画像は単純に拡大しただけだけど、デカイキャラが動くのはなかなか爽快。でも、さすがに少し動作が重くなった気がする。そして、当たり判定は当然1マス(32×32(画面サイズ640×480なので))のままなので、障害物にはばっちりはみ出る。マップの作りを変えないと普通には使えない・・・

この大きさでのキャラは実用性はあまりなさそうだけど、なにかイベントで使うには面白いかな?
MAP上の当たり判定が影響しないような飛空艇とか豪華に作れそうで、いいかも。
関連記事

エフェクト作成ツール

2010.04.22
最近のは全部Flash使って作っているんですけど、最初の方のパーティクル系はフリーソフトを使って作ってました。

Flashはゲームで使用できる形に書きだすのが面倒だなぁ。と思って、最初は手をつけてなかったんだけど、楽に書き出せるフォーマットを作ったら、エフェクトのアニメを作るだけで、各コマ横長(縦長でも、2・3段でも変更可能)に連結したαチャンネル付きPNGに書き出してくれる。
あとはちょっと業務用のツールを使って、αチャンネル付きPNGの減色をして完成。

前のパーティクルのは以下のフリーソフトを使ってました。

Detonation
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se173882.html

一旦別のグラフィックソフトでパーティクルの元画像(最大32×32)とグラデーション画像を用意する必要があるんで、ちょっと面倒くださいけど、機能的には色々できるので、使いこなせればクオリティの高いものができそう。
αチャンネル・透過には対応していないんで、あとでPhotoshopなんかでαチャンネル作ってやるとかの必要がありますねぇ。


パチクリ
Punk&Peace のToolのコーナーに。
http://punk-peace.sakura.ne.jp/

こちらもDetonationに近いソフトなんだけど、パーティクルの元画像(16×16)を作成するエディタ機能があるんで、シームレスに作業できてとっても便利だった。パーティクル系のエフェクトはほとんどこのツールを使って作ってましたねぇ。各パラメータをコピー&ペーストできるので、設定の使い回しをしたりも楽ちん。使い易かったです。
これもαチャンネル・透過には対応していないんで、あとでPhotoshopなんかでαチャンネル作ってやるとかの必要がありますねぇ。


パーティクリン公式ページ
http://www.mochi-ya.net/particlin/index.html

煙系が得意なかんじのソフトでした。ただ、ちょっと扱いが難しかった・・・
臭い息ってのだけ、これで作れたかな。
でも、αチャンネルに対応しているのはよかったです。



あとは、3D系でやれると、表現力がぐっとまして来るかなぁ。
気が向いたら、挑戦してみよう。
AfterEffectsも活用したいんだけど、ほんと触り始めたばっかで、まだよく分からない・・・




新しい記事にて広く浅くでまとめてみました。
http://piposozai.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html">エフェクト作成ツールまとめ
http://piposozai.blog76.fc2.com/blog-entry-109.html
関連記事

戦闘エフェクト035-037

2010.04.22
RPGの戦闘エフェクトなどにどうぞ。


○爪





ダウンロードは↓から

・ファイル名:Effect_p035.png
・画像形式:αチャンネル付きPNG
・画像サイズ:1600×200
・1コマのサイズ:200×200
・パターン数:8
WOLF RPGエディター(ウディタ) 基本システム用の設定。
・推奨フェイト(ゲーム動作60FPS時):2
・推奨描画モード:通常


○爪





ダウンロードは↓から

・ファイル名:Effect_p036.png
・画像形式:αチャンネル付きPNG
・画像サイズ:1600×200
・1コマのサイズ:200×200
・パターン数:8
WOLF RPGエディター(ウディタ) 基本システム用の設定。
・推奨フェイト(ゲーム動作60FPS時):2
・推奨描画モード:通常


○爪





ダウンロードは↓から

・ファイル名:Effect_p037.png
・画像形式:αチャンネル付きPNG
・画像サイズ:1600×200
・1コマのサイズ:200×200
・パターン数:8
WOLF RPGエディター(ウディタ) 基本システム用の設定。
・推奨フェイト(ゲーム動作60FPS時):2
・推奨描画モード:通常
関連記事

ホイールスクロールでマップエディタが快適に!

2010.04.22
今、ウディタはWindows7で使っているので、他のOSではどうなのか分からないですけど、、、
マップエディタのスクロールがマウスホイールでできなくて、けっこう不便でした。
まだ、狭いマップしか作ってないけど、先々で広いマップを作るときを考えると、けっこうストレスになってくるだろうなぁ。

と思い、そういえば、ホイールスクロールに対応していないソフトでもスクロールできるようにするソフトあったなぁ。と検索!

おお、懐かしい! 前に何かのソフトで使ってました。


どこでもホイール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se044875.html

ドラえもんの道具を出すときのかんじです☆


うん、縦スクロール快適!

あ、横スクロールもさせたい!

マウスによっては横スクロール機能が搭載されているのもあるけど、、、たしかショートカットキー使って、縦ホイールだけでも横スクロールもできるようにするソフトを見かけたような。。。

あった!

SoftTilt
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se347519.html

またドラえもんが。。。


Shiftキーを押しながらホイールぐるぐるで、さくっと横スクロールも実現!


うわ、めっちゃ快適です♪

関連記事

コモンイベントのバグ取りと機能強化・・・

2010.04.22
テスト用のイベントキャラを追加したら、この間作った噴出しコモンイベントの動作がおかしなことに・・・
かなり手こずった挙句にメッセージが1回だけのイベントでバグがでることがわかって、さらに色々調整した末に変数の初期化場所を間違えていたという結論に・・・
これだからプログラム系の作業はしんどい;;


単純な原因ですごく悲しかったので、あとで追加しようと思っていた、画面端で噴出しがでるときは画面内にきちっと収まるよう調整する処理を入れちゃいました。
上の時に名前表示が噴出しの下に来ちゃうのが、ちょっとカッコ悪いけど、こうしないと場合によっては噴出しのクチバシ部分に重なったりしちゃうんだよねぇ。




関連記事

フリーの日本語丸ゴシックフォント

2010.04.22
RPGツクールVXのゴシックフォントなかんじがいいなぁ。と思っていて。
個人的な好みで丸ゴシックがほしいけど、角ゴシックはあるけど、丸ゴシックはなかなかないんですよねぇ。

てか、調べてみたら、RPGツクールVXもフリーのumeplusってフォントだったという。。。
梅フォントと M+ フォントを組み合わせたフリーなフォント。
modified_fonts_01
http://www.geocities.jp/ep3797/modified_fonts_01.html

で、その前にぬかみそフォントというのを見つけて、使ってみたら、すごくイイ!!
利用規約も確認して、アプリケーションに同梱での再配布も問題ないとのことだったので、これからこれを使ってウディタでゲーム作っていくことにします!
作者様、ほんと感謝です!!

64DDポリゴンサイト[β-reverse]
http://www.h7.dion.ne.jp/~beta-rev/index.html
TOP>資料室>ダウンロード>ぬかみそ昆布出汁


では、ウディタで表示させた画像を以下にペタっとしておきました。

表示文章はこちらから借りてきました。
SmokingWOLF - Wikipedia


ウディタ同梱のウィンドウで表示。 文字は影あり


オリジナルのウィンドウで表示っと。 文字は影なし


ちなみにこちらがVXに同梱されているらしい UmePlus Gothic。なんだろ?よくわからないけど、基本のサイズが小さい。
別の梅フォントかな?
Ume-font Wiki - SourceForge.JP
http://sourceforge.jp/projects/ume-font/wiki/FrontPage


こっちがMSゴシックだから・・・UmePlus Gothic なんで、小さく表示されちゃうんだろう。


まあ、ぬかみそフォント使っていくことにするんで、どうでもいいけど。
関連記事

コモンイベント頑張った。。。

2010.04.20
ウディタのコモンイベントにもだいぶなれてきました。
セーブ&ロード画面で修行した甲斐があった。。。

今回はメッセージウィンドウを色々参考にしつつも、ほぼ1から作ってみました。

↓んなの。台詞は適当・・・元ネタの設定にあっているかも覚えてない><

ScreenShot_2010_0420.gif

主人公・仲間・好きなイベントの上にフキダシ型のメッセージウィンドウを表示します。
文字数によってウィンドウの大きさも変わるし、名前も表示できる。
ナレーションとか宝箱なんかのメッセージの時はフキダシの尖った部分はでないし、名前部分もでない。
固定位置にはなっちゃうけど、いざとなったらどうにでも変更できるかな。


ただ面倒なのは、台詞を話すキャラクター系のイベントは全部データベースに登録する必要があったり、文章表示前に話すキャラクター指定用のコモンイベントを呼ぶ必要があったりします。

制限も、フォントサイズ・行間隔サイズ・文字間隔サイズ固定、最大3行まで、特殊文字使用不可(文字数をカウントする処理のために泣く泣く;)などけっこう使いづらいかも・・・

まあ、公式のコモンイベント集とかに公開するわけじゃないんで、問題なし☆


また必要になったら、改造とかして、画面外から吹出しだけでて、離れたところで誰かが話をしているとか、悲鳴が聞こえるとかできるようにしてもいいなぁ。
関連記事
NEXT≫
プロフィール

ぴぽ

管理人:ぴぽ
フリーのグラフィックデザイナーという傍ら、「ゲームを作りたいなぁ♪」と奮闘中です!

ぴぽやブログは2018年9月に新サイトに移行しました。
新ぴぽやブログ

ご感想・ご連絡

カテゴリ
最新コメント
広告
おすすめ有料素材
タイルセット
ねくらファンタジーマップチップ素材集
ねくらレトロフューチャーマップチップ素材集
普通シティ 現代日本都市タイルセット
ファミコン風RPG基本マップ素材セット

背景イラスト
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part01
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part02
みにくる背景CG素材集『ファンタジー編』part03
砂漠の戦闘背景 サファイアソフト素材 Vol2
雪の戦闘背景 サファイアソフト素材 Vol1

エネミーイラスト
イラスト素材集-baroque-
イラスト素材集-異界のアリス-
RPG制作に使えるデフォルメ素材集~モンスター娘編~ Vol.3

キャラチップ
ぴぽやキャラチップ素材集 乗り物10種
どうぶつキャラクターチップセット3

キャラ立ち絵
中世ファンタジーRPG風2Dキャラクターパック【キャラクター画像素材】
立ち絵素材男女
【立ち絵素材】Aさんのバイト服
【立ち絵素材】現代人まとめ (女子生徒・男子生徒・一般女性・一般男性・少女)

エフェクトアニメ
ぴぽや魔法陣エフェクトアニメ素材集
ぴぽやセクシー&キュートエフェクトアニメ素材集
物理攻撃エフェクト素材集1 71点収録
ぴぽやゲームエフェクト素材集01-斬撃- &02-属性斬撃- セット

アイコン
イラストアイコン素材集Vol.1
ゲーム製作用アイコン集#01
ぴぽや感情&状態アイコンアニメ素材集
ファンタジーゲーム向けアイコン素材1

ゲーム制作ソフト
SMILE GAME BUILDER
SRPG Studio
ティラノビルダー PRO